【4分で終わる】タバタ”風”トレーニングの魅力【時短練習】

時間のコスパ

皆さんは、タバタ式トレーニングって聞いたことありますか?

タバタ式トレーニングとは、立命館大学の田端泉教授が効果を証明したトレーニングで

20秒の運動と10秒の休息を1セットとし、それを連続で8セット行うというものです。

20秒+10秒が8セットなので合計トレーニング時間はたったの4分です。

短いトレーニング時間なのにも関わらず、心肺機能の向上に高い効果がある

ということで日本より先に欧米で注目、広がったトレーニング方法です。

タバタトレーニングに関しては下記の立命館大学の公式サイトにわかりやすくまとまっています。

タバタトレーニング | 特集 | RS WEB | 立命館大学
立命館大学 田畑教授が考案したタバタトレーニングでは、20秒の運動と10秒の休息を1セットとして、8セットで疲労困憊に至る間欠運動を行います。

タバタ”風”トレーニングについて

今回、僕がお勧めしたいのはタバタトレーニングではなくて

タバタ””トレーニングです。

タバタトレーニングは「4分間で1時間の有酸素運動と同じ効果がある」

そんな触れ込みで数年前、爆発的にトレーニング界隈に広まりました。

それと同時に数多のタバタ””トレーニングも生まれました。

タバタトレーニングの最大の特徴は

①20秒の運動+10秒の休息×8セットというコンパクトさ

②1セットで「疲労困憊になるほどの強度」

です。この二つが満たせて初めてタバタトレーニングの効果が最大化されます。

しかし、①20秒の運動+10秒の休息×8セットというコンパクトさ

ばかりが注目され②1セットで「疲労困憊になるほどの強度」がおざなりになった

タバタ””トレーニングが多く生まれました。

そりゃそうですよね、人間は誰しも楽に健康になりたいもの。

4分間で効果がめちゃくちゃある!というメリットばかりが一人歩きするのも仕方ないです。

このタバタ””トレーニングに関しては田端泉教授も下記の動画で言及しています。

タバタ”風”トレーニングも意外に捨てたもんじゃない?

一方で、僕はタバタ””トレーニングも意外に捨てたもんじゃないと考えています。

20秒+10秒の8セット、これが集中力を保つのに効果的で色んな事に応用出来てしまうんです。

例えば、筋トレ。

僕は筋トレがあまり好きではなく、家でやるときは集中力が続きません。

そこで役に立つのがタバタ””トレーニングです。

20秒の運動×8セットなので、それに合わせて8種目筋トレをやります。

例えば、腕立て2種目、腹筋2種目、背筋2種目、スクワット2種目とか

出来るだけ筋トレには時間を割きたくない僕にはちょうどいいなと思っています。

次に、ストレッチ。

僕はストレッチは嫌いではありません。

ただ、テレビを見ながらながらでやっていると

いつの間にか時間が経っていたり、片方の足だけ長くやってしまったりします。

そんな時に便利なのがタバ(以下略)

ストレッチって1種目20秒だと短い気がしますが、意外としっかりと出来て

リモートワークの隙間時間にちょっと体をリフレッシュするとかには調度いいんです。

僕はタバタ””トレーニングの時はこちらの音楽を使って時間を計っています。
(人によって好みあり)

まとめ

今回はタバタ””トレーニングについてお話ししました。

タバタ””トレーニングは本家のタバタトレーニングのように心肺機能を向上させる効果はありません。

ただ、4分間で様々な運動を集中してできる。というメリットはあります。

要は、どんな効果を狙ってどんなトレーニングをやるのかということですね。

短い時間で集中してトレーニングをする。

これはトレーニング以外にも様々なやることがある学生ランナー・社会人ランナーには

必須のことだと思うので、ぜひ皆さんもタバタ””トレーニングを試してみてください!

KC
KC

最後まで読んでいただきありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました